ブログ

ブログ

人材紹介サービスTOPPERにバナーを設置させていただきました!

建設会社・株式会社丸濵さまが運営する人材紹介サービスTOPPERに弊社の広告バナーを設置させていただきました!建設業許可を取得する際には①一定の経営経験のある「経営業務の管理責任者」や②実務経験や資格...
ブログ

ウィルホープ行政書士事務所のホームページ、実はたくさん見られてます!

こんにちは!ウィルホープ行政書士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。今回はちょっとだけ、自分たちの“ホームページのこと”をお話しさせてください。正直な話をすると、HP開設や開業当...
ブログ

足立区・行政書士でウィルホープ行政書士が検索順位1位に表示されました!

本日、知り合いの方より、足立区行政書士で検索すると、1位に表示されているよと教えていただきました!最初「??」っと思いましたが、確かに、MEO1位に表示されていました!証拠のスクリーンショット↓皆さま...
ブログ

【足立区の行政書士】口コミランキング7位を獲得しました!

口コミ評価研究所さまの2025年6月のグーグル口コミランキングでウィルホープ行政書士事務所が7位で紹介されました!該当ページ↓
ブログ

建設業許可の新規申請と業種追加申請をしました!

今月は建設業許可の新規申請と業種追加申請(10年間の実務経験の証明)をしました!その他建設業の決算報告手続きを数件、営業所変更手続きなど。変更登記に関する相談もあり引き続き精進して参ります!
ブログ

積替え保管施設の許可証ができました!

以前東京都に事前計画書を提出した積替え保管施設の許可がおりました!積替え保管施設の難易度はかなり高いほうですが、初回相談から4カ月程で許可取得でき良かったです!
ブログ

みなし電気工事業登録の届出を忘れずに!

建設業許可29業種のうち、電気工事はとても複雑だなと思っています。なぜなら建設業法以外にも電気工事業法がかかわってくるからです。特に、電気工事業の建設業許可を取得しても、電気工事を施工する場合はみなし...
ブログ

建設業許可が一つ増えるのか?29→30業種へ?

現在、建設業の許可業種は29業種ありますが、それが30業種に増えるかもしれないという話を聞きました。・日本基礎建設協会・基礎工事業団体連合会・全国圧入協会・コンクリートパイル・ポール協会の基礎工事系4...
ブログ

新メディア立ち上げ計画!

これから行政書士として開業を目指すかたや行政書士業界に興味がある方向けの個人行政書士事務所と法人行政書士事務所の違いを紹介するメディアを立ち上げました!(まだまだ作成中ですが。。)今後、行政書士の実務...
ブログ

茨城県筑西市・一般廃棄物収集運搬業許可の更新をしました!

先日、茨城県筑西市の一般廃棄物収集運搬業許可の更新手続きを行いました!一般廃棄物の処理業は新規参入が原則できないので更新手続きだけですが、各自治体によってローカルルールがあり無事に更新申請ができて安心...
ブログ

建設.comに300個の記事がアップされました!

「建設.com」に300個の記事がアップされました。これからも建設業許可について役立つ情報をどんどん掲載していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
ブログ

産業廃棄物処理施設設置許可・処分業許可の事前相談に行ってきました!

先日、千葉市へ産業廃棄物処理施設設置許可と処分業許可についての事前相談へ行ってきました。がれき類の破砕をしたいとのことで、廃掃法・建築基準法・都市計画法の担当セクションへ。市街化調整区域だと、管理棟を...