ウィルホープ行政書士事務所のホームページ、実はたくさん見られてます!

こんにちは!
ウィルホープ行政書士事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はちょっとだけ、自分たちの“ホームページのこと”をお話しさせてください。

正直な話をすると、HP開設や開業当初は「本当にホームページから相談なんて来るのかな?」なんて半信半疑でした。でも今では…月に4,500人以上月に5,700人以上(令和7年8月6日更新)の方がこのサイトを見てくれていて、お問い合わせも順調に増えてきました

月間5,700人以上が訪問!しかも広告はゼロ!

「そんなに見られてるの!?」と、もしかすると驚かれるかもしれません。でも、これ全部自然検索(いわゆるSEO)からのアクセスなんです。広告は一切使っていません。

たとえば…

  • 「建設業許可 神奈川県」
  • 「建設業許可 埼玉」
  • 「エアコン設置 500万」
  • 「足立区 行政書士」

など、具体的な検索ワードで調べてきてくれる方がたくさんいます。

そして実際にそのままページを読んでくれたり、お問い合わせボタンを押してくれたり。
検索してくれた方の「こういうこと知りたい!」という気持ちに、少しでも応えられていたらうれしいなと思っています。

▼直近30日間の総ユーザー数

問い合わせ率は0.35%。実はけっこう良い数字なんです

実は、業界的に「自然検索からの問い合わせ率」は0.1〜0.2%くらいが平均的だと言われています。
でもウィルホープ事務所のサイトでは、0.35%~0.4%ほどの問い合わせ率をキープできています。

これはつまり…
だいたい1,000人が見に来てくれたら、3〜4人の方が問い合わせてくださっているということ。

そして、その中から実際にご相談が進んで成約につながったり、LINEや電話でのやりとりがスタートしたりしています。「問い合わせがゴールじゃなくて、その先を大切にしていきたい」と日々思いながら対応しています。

アクセスと問い合わせのバランスも◎

今のところ、ウィルホープ行政書士事務所の対応エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉の一都三県
アクセスの50%がこの地域の方なのに対し、問い合わせの60%がこの地域からというデータが出ています。

「来てほしい地域の方にちゃんと届いてる」っていうのは、実はとても大事なこと。この部分のSEOは意識して記事やコンテンツを作ってきたので、少しずつ成果が出ているのかもしれません。

ウィルホープ行政書士事務所のホームページ、実は全部自作です!

このホームページ、実はすべて自分で作っています!代表自らデザイン、構成、記事の執筆、SEO対策まで…全部、試行錯誤しながら一人でコツコツ積み上げてきました。専門のマーケターがいるわけでもない。
それでも、「必要としてくれる人にちゃんと届くサイトを作りたい」と願いながら、ここまで自作してきました。

うまくいかないこともありました。深夜まで修正作業をしていた日もたくさんあります。
でも、こうして数字として成果が見え始めているのは、ほんの少し誇らしくも思っています。正直、始めた頃は「こんなに競合の多い業界で、個人の事務所がネットで勝てるのか…?」と不安もありました。

でも、今こうして数字がついてきたのは――

  • 難しい専門用語を使いすぎず、わかりやすい文章を意識する
  • 実際のお悩みや現場感に寄り添った記事をコツコツ更新する
  • 「このページ、なんか安心するな」と思ってもらえるデザインを考える
  • 問い合わせやすいように、LINEや電話・フォームなど複数の方法を用意する

このようなことを大事にしてきたからかなと思っています。

もちろん、まだまだ試行錯誤の途中です。
でも、「顔が見える」「話しかけやすい」「ちゃんと対応してくれそう」――そんな印象を持っていただけるように、これからも改善を続けていきます。

最後にちょっとだけ…

アクセスが増えてきたのは本当にうれしいですが、私たちが目指しているのは「アクセス数」よりも「信頼されるパートナーになること」。
画面の向こうのあなたに、ちょっとでも「話してみようかな」と思ってもらえるように、これからも努力を重ねていきます。

これからも、ウィルホープ行政書士事務所をよろしくお願いいたします